あの頃のルーチン


▼ページ最下部
001 2016/05/28(土) 14:10:42 ID:bXZg8UnHgM
月水金は水島信司
火木土は松本零士など

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2017/07/02(日) 18:40:33 ID:xDzNsMgNuc
4チャンのルパンだのピョン吉だの大魔王だのギャートルズだの閻魔くんだのを見終わったら、
12チャンのキッドボックスとまんがのくに。

返信する

017 2017/07/23(日) 10:57:55 ID:SyU.zH0hUk
>>15

1973年の第四次中東戦争をきっかけに高度経済成長時代が終わると、安定経済成長時代に移った。
それから約10年間、大企業などはドラマ、アニメ、映画のスポンサーになり、実験的な企画にも惜しげもなくカネを投じた。
それにより、角川映画、第一次および第二次アニメブーム、マンガのラブコメブーム、マンザイブームが起き、庶民はそれを楽しんだ。
アニメについて言えば、1984年から、視聴率が低くてオモチャが売れないと、良くて放送時間帯の変更、悪くて打ち切りになった。
日本の社会が「一億皆平等」から「一億皆競争」に変わっていったな。

返信する

018 2017/07/23(日) 15:46:41 ID:CSOtMfm3js
というかこのスレって
地上波4大キー局の系列がこれだけ分裂してて
年代も特定せずに全国区?の掲示板で
意義あるの?

返信する

019 2017/07/24(月) 23:09:06 ID:1YbOVCnpTA
>>18
明和って30〜40代のおっさんしかいないから
ある程度同じような番組は見てるんじゃねぇの?

返信する

020 2017/07/26(水) 22:17:32 ID:6YNjn1g3pw
ルパン、ヤマト、ガンダム、ハクション大魔王、
、ど根性ガエル、アニメ名作劇場等は再放送の
度に見てた。

ただ、未来少年コナンは一話から見ないと
意味が分からないし、一話はいつやるのか
分からないからあれだけは見たことがない。
未だに筋、知らないアニメはあれくらいだ。

返信する

021 2019/01/29(火) 10:21:20 ID:xjo1XHVLco
[YouTubeで再生]
名古屋テレビ(メーテレ)のサンライズ(日本サンライズ)のアニメは、俺様の地域では先行放送で一日早かったんだぞ。

返信する

022 2019/01/31(木) 21:50:19 ID:9cpgny3So6
子供の頃って世界が狭いから、遊びの世界が変わるだけでも大変なことだったな。
個人的にアニメのルーチンは、ルーチン=生活の中の一部だったから、
それが突然終了し、ルーチンが崩れる喪失感は大きかった。

返信する

023 2019/03/06(水) 12:29:36 ID:1q5Qd.puhs
水曜 夜7:00〜「ドラゴンボール」から
水曜 夜7:30〜「うる星やつら」への流れは最高だった。
とくに「うる星」のOP/EDが秀逸で、子供ながらに聴いてて楽しかった。

返信する

024 2020/06/29(月) 11:00:05 ID:xmyMoXlMao
[YouTubeで再生]
>>4
エヴァもタツノコ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:あの頃のルーチン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)