機甲界ガリアン


▼ページ最下部
001 2017/05/17(水) 06:30:05 ID:wTr4MFr4oY
茫洋と広がる大宇宙。数ある銀河のひとつ、クレセント大銀河のイラスタント太陽系第五惑星“アースト”。その辺境、3000年の歴史を誇る“ボーダー王国”に世継となる赤ん坊が誕生した。しかし、王子ジョルディ誕生に沸く王国に魔の手が迫る。征服王マーダルに率いられた人馬兵(じんばへい)“プロマキス”によってボーダー王は命を落とし、王妃フェリアもまたマーダル軍兵に捕えられる。生まれたばかりのジョルディを抱え、逃げるボーダー王の遺臣アズベスの前に人馬兵が迫ったその時、絶体絶命のアズベスと王子を救ったのは謎の光る飛行物体だった。
国を追われて12年間、アズベスはジョルディ王子を孫として育てながら、マーダル打倒のため、世の闇を打ち払うと古より伝えられる鉄巨人“ガリアン”を求め各地を遍歴していた。逞しい少年に成長したジョルディは、旅の途中、マーダル兵に追われていた少女チュルルを助け、共にマーダルに対抗する勢力の本拠地“白い谷”に辿り着くのだった。
http://www.galient.net/

返信する

002 2017/05/17(水) 07:06:39 ID:9k6Nea7KWU
なぞの飛行物体って何だったの?
当時部活で所々しか見れなかった。

返信する

003 2017/05/17(水) 07:22:40 ID:P3INm6fD/Y
見たことも聞いたことも無いけど
ガンプラのバッタもんみたいなイラストだが
ほんとにこんなアニメあったの?

返信する

004 2017/05/17(水) 07:50:46 ID:PPMLbRipDk
オープニング曲がかっこ良かった

返信する

005 2017/05/17(水) 08:29:27 ID:KSyKkP1M/k
EDの方がカッコいい、でも当時の子供には英語が絡んでで大人すぎたかな

返信する

006 2017/05/17(水) 10:03:25 ID:prUpTaBRz.
ビッグワンガムか何かで模型が出てたな
うまく変形もしていい出来だった

返信する

007 2017/05/17(水) 10:46:24 ID:9l43gCtzM.
発掘して使う辺りが良いw
後半の分離変形は、いらないと思た。

返信する

008 2017/05/17(水) 18:54:37 ID:zLUirrtE5Y
リアル観賞世代です。
高橋良輔監督のダグラム、ボトムズ、に次ぐ作品です。(次がレイズナー)
谷の人々がマーダル軍(プロマキス等)に劣勢の場面・・鬼のようなガリアンの反撃!ガリアンの足首にはホイールがあり、ボトムズのローラーダッシュ走法で人馬兵を斬り倒していく!
後に重装改と呼ばれるシールドと2連ライフルで武装したガリアンにも感動!
なんと言ってもガリアンソード!(後の格ゲーでアイビー?がパクり)腕の中に収納され、最初はムチ状の武器だが伸縮すると剣になる!
物語的にはマーダルの主張も解らなくはないが(だからと言って他国を侵略する理由にはならないのだが)
あと何時もマーダルが裸だったような・・
こわっ!

返信する

009 2017/05/17(水) 20:47:27 ID:wTr4MFr4oY
中世の雰囲気とロボットを融合させたアニメだな。
話はまったく入ってこなかったが、ウインガル、プロマキス、アゾルバ、ザウエル、邪神兵と、メカデザインは割とよかった。
ウィップソードが元ネタの通称ガリアンソードは衝撃的で色んな分野で流用され始めてたな。

返信する

010 2017/05/17(水) 22:50:25 ID:jRkfVODTUI
あんな剣で硬いものは切れないだろって子供ながらに思って見てた

返信する

011 2017/05/21(日) 09:10:31 ID:vU1.N6Nekg
>>7
そのへんスポンサーからの意向なんかなと思うけど、
結局玩具売れなかったから打ち切り、
この頃はやたら打ち切りアニメ多かったな。

返信する

012 2017/05/21(日) 15:17:02 ID:SLmO.Mv7hQ
>>11
その分、「鉄の紋章」で晴らしたかったのかね?

返信する

013 2017/05/21(日) 19:27:25 ID:SLmO.Mv7hQ
「鉄の紋章」の人馬兵デザイン好き

返信する

014 2017/05/22(月) 00:52:05 ID:DShQpA.UJY
王専用人馬兵の装飾がスゴ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:機甲界ガリアン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)