タイガーマスク


▼ページ最下部
001 2017/07/12(水) 21:50:18 ID:6FzlToQf5.
『タイガーマスク』こんなに勇気をくれるアニメは多くない。
梶原一騎作品の中では、子供向けポジションらしいけど、
『あしたのジョー』にはない、直接訴えかける人としての正しい行いというテーマは子供ながらに心にやきついた。
実際のプロレスに登場したり、伊達直人運動という社会現象がでてきたり、国民的マンガ雑誌少年ジャンプのバトルものの先駆け『キン肉マン』の元ネタが豊富だったり。
未だに心に残り続けるタイガーを語ろう。

https://www.youtube.com/watch?v=k7VU1_vSMK0

返信する

002 2017/07/12(水) 22:03:12 ID:Hub6La49WY
1秒〜、目の位置が全く違うやんけ。

返信する

003 2017/07/12(水) 23:03:08 ID:hT17jTuqyY
原作マンガ
辻なおき

返信する

004 2017/07/12(水) 23:19:10 ID:hT17jTuqyY
>本作は日本のテレビアニメで初めて、原画からセル画へ絵を転写するトレースマシンを導入した
原画をそのままゼロックスで、セルにコピー。5B以上の濃い鉛筆を使って一気に描いた絵のコピーは手作業のトレース線よりも汚い。

総作画監督 ・キャラデザ 木村圭市郎

ロバート・ピークのスポーツイラストを参考に
人体に大袈裟なパースをつけることで、原画段階から躍動感を表そうとした。異様な体型なのだが、これで作品全体の個性が決定した。
荒々しさを感じさせるこの線は、激しく動き回り、デッサンやパースの異状は、ほとんど無視できて、むしろ計算外の効果を上げるのだ。
そのことを木村は「タイガーマスク」で実証し、東映動画の作風として「マジンガーZ」「ゲッターロボ」などのロボットアニメが継承していく。

伊達直人の顔も辻なおきの原作から離れた。丸顔を変更し、年齢を感じさせる輪郭にした。
この顔は、実はタツノコプロのキャラクター紅三四郎の顔なのである。「タイガーマスク」の前に、木村は「紅三四郎」を描いていた
http://tigermask.sakura.ne.jp/souron2_index.htm...

返信する

005 2017/07/12(水) 23:21:38 ID:hT17jTuqyY
木村は労働組合に入っていなかった。アニメーターは労働者ではないというのが木村の主張だった。
宮崎、高畑とは対立する姿勢をとっていた。労働組合の人間が芸術家という言い方を好んだのに対して、木村は、道楽の延長だと言った。
この考え方は木村独自のものではない。活動屋などは道楽者か極道者のする反社会的な仕事とされていたのだ。
圓谷英一も、家督を継ぐべき長男が、活動写真にうつつをぬかしている、そのうしろめたさを隠すために円谷英二と変名した。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:タイガーマスク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)