あの頃のルーチン
▼ページ最下部
001 2016/05/28(土) 14:10:42 ID:bXZg8UnHgM
月水金は水島信司
火木土は松本零士など
返信する
018 2017/07/23(日) 15:46:41 ID:CSOtMfm3js

というかこのスレって
地上波4大キー局の系列がこれだけ分裂してて
年代も特定せずに全国区?の掲示板で
意義あるの?
返信する
019 2017/07/24(月) 23:09:06 ID:1YbOVCnpTA
>>18 明和って30〜40代のおっさんしかいないから
ある程度同じような番組は見てるんじゃねぇの?
返信する
020 2017/07/26(水) 22:17:32 ID:6YNjn1g3pw
ルパン、ヤマト、ガンダム、ハクション大魔王、
、ど根性ガエル、アニメ名作劇場等は再放送の
度に見てた。
ただ、未来少年コナンは一話から見ないと
意味が分からないし、一話はいつやるのか
分からないからあれだけは見たことがない。
未だに筋、知らないアニメはあれくらいだ。
返信する
021 2019/01/29(火) 10:21:20 ID:xjo1XHVLco
022 2019/01/31(木) 21:50:19 ID:9cpgny3So6
子供の頃って世界が狭いから、遊びの世界が変わるだけでも大変なことだったな。
個人的にアニメのルーチンは、ルーチン=生活の中の一部だったから、
それが突然終了し、ルーチンが崩れる喪失感は大きかった。
返信する
023 2019/03/06(水) 12:29:36 ID:1q5Qd.puhs
水曜 夜7:00〜「ドラゴンボール」から
水曜 夜7:30〜「うる星やつら」への流れは最高だった。
とくに「うる星」のOP/EDが秀逸で、子供ながらに聴いてて楽しかった。
返信する
024 2020/06/29(月) 11:00:05 ID:xmyMoXlMao
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
レス投稿