ルパン三世


▼ページ最下部
001 2016/10/22(土) 09:03:48 ID:tdgxjZ4pbo
映画版第1作。

返信する

002 2016/10/23(日) 10:24:30 ID:oMzJeWp4dU
第1作が一番面白い!

返信する

003 2016/10/24(月) 07:25:08 ID:rwzNPHl.Io
劇場版ルパン三世

”アニメ映画”としては「カリオストロの城」が至高
”ルパン映画”としては「VS複製人間」が至高

返信する

004 2016/10/24(月) 19:40:35 ID:9A.19HgeU6
カリオストロは何度もみてるとさすがに飽きるね。パヤオ作品は流行の後押しに頼ってるのか飽きるのが早いのが多い。
複製人間は飽きずにみれた。この違いは視聴者を思う度合いの違いによるのだろうね。先人は偉大だね。

返信する

005 2016/11/05(土) 15:15:39 ID:T44bDBD9YY
>>3
>>4
いい事を言いますねー!

返信する

006 2016/11/06(日) 18:47:16 ID:qb.AYcvWug
「TVはファースト前半、映画はマモー、カリオストロはルパンじゃない」
って言うのは誰でも一度は通る道だな。俺も高校生の頃はそう思ってました。

返信する

007 2016/11/07(月) 18:39:30 ID:VczjPk1kcQ
[YouTubeで再生]
モンキーパンチ先生にアニメ化の了承をもらうために作成されたパイロット版だそうです。

画面小さく声が少し変ですが全編はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=JeWv6rZ9WX...

返信する

008 2016/11/13(日) 06:59:34 ID:CQBbJ8Gl0o
カリ城のルパンはルパンじゃない!
コナンだ!

じゃあ日本人はルパンよりコナンが好きなのさ

返信する

009 2017/02/02(木) 21:44:58 ID:f63U1JmBjk
>>6
それは「前半」じゃなくて
不二子にデレず、クルマやライターも安物は使わない 大隅ルパン
銃やクルマ、時計その他に実物と判明出来る世界観を与えたのは大塚康生(この点はモンキーパンチも及ばない)

視聴率が低迷して大衆迎合したのが13話以降のパヤオが作ったソラマメルパン

返信する

010 2017/02/12(日) 18:21:57 ID:/6RFiW1onQ
>>9

大隅ルパン。
いいですよねー!

返信する

011 2017/02/12(日) 22:21:35 ID:9qfCDrGPk2
所詮は
ペーター+ソラマメルパン=コナン

返信する

012 2017/02/12(日) 23:04:19 ID:9qfCDrGPk2
[YouTubeで再生]
あと
BGMは山下毅雄

返信する

013 2017/03/10(金) 23:56:31 ID:kfkYJl7Hwk
白乾児(パイカル)

返信する

014 2017/06/18(日) 13:37:11 ID:3dAuuywTzo
[YouTubeで再生]
ルパン パイロットフィルム 銭形とルパン

返信する

015 2017/07/29(土) 17:57:32 ID:NcTTuatc.c
とっつあん泣ける

返信する

016 2017/08/02(水) 22:28:59 ID:domdpN.k2.
>>14
劇場公開を前提として1969年に作られたシネマスコープサイズのものと、
1971年頃にテレビ用にスタンダードサイズで作り直されたものの2種類がある。
テレビ版パイロットは当初の映画化が実現しなかった経緯から作り直されたもので、内容的にはほぼ同じであるがキャスト(声優)が異なっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%...

キャラデザ・作画監督 - 芝山努   ← だから梅さんチック

アクションシーン作画監督 - 大塚康生
>東映動画にタミヤ模型の子息が居た縁で、脱サラして1stルパンの作監する間に軍用車両好きが高じて
タミヤ社長宅でうんたらかんたら・・・
http://bbs28.meiwasuisan.com/hobby/1460082951/l5...

返信する

017 2017/08/16(水) 15:52:54 ID:2bAtGhl58s
今東京MXで一期から再放送されて二期目だけど、今見ると色あせて退屈で思っていたより面白くないし、視聴者数も少ない。
思い出補正なんだろうねきっと。 モンキーパンチも経営が大変なんじゃないかな。

返信する

018 2017/10/14(土) 11:16:38 ID:iQand9I.Ks
[YouTubeで再生]
銭形が坊さんになる場面がカット!
残念だ・・・。

返信する

019 2017/10/15(日) 20:02:56 ID:Dg7uMO8ltc
ルパン三世 五右衛門登場の「十三代目 石川五ェ門」の回は何回見ても面白い。
名作ですね

返信する

020 2017/11/15(水) 10:58:08 ID:UfnuxlGRxc
021 2017/11/15(水) 11:00:37 ID:UfnuxlGRxc
022 2017/11/18(土) 10:01:20 ID:Qo7T5Vqhuk
理屈はどうだろうと、2以降の視聴者に媚びた作風はまったく見る気にならない。ルパンに人格が無い。台本を読んでるだけに見える。
あと、主題歌をジャズ風にアレンジしとけばアダルトっぽくてウケるだろうっていう安直な発想も嫌だ。何が「ワオ」だよ恥ずかしくて聴いていられない。

返信する

023 2017/11/24(金) 23:55:35 ID:wq6.1nn0oY
セカンドルパンの中盤以降がルパンの代名詞だと思うよ。1stはまだ粗削りだし、3rdは原作に近すぎて魅力がない。
2中盤以降>1st>2前半〜中盤まで>4>3ってところだな。

返信する

024 2018/02/10(土) 09:28:00 ID:EBcxym99rE
[YouTubeで再生]
Theme From Lupin III '79

返信する

025 2018/02/14(水) 12:13:38 ID:O6JmyiRtlc
やっぱり主題歌は「ルパンでさー♪」がいいね

返信する

026 2018/02/25(日) 00:16:22 ID:7d3OFzqGUg
え?
「ルパンだよ〜♪」でしょ??

返信する

027 2018/03/11(日) 14:47:31 ID:aqk6kjlBQA
月影城の謎

返信する

028 2018/03/24(土) 21:30:34 ID:s2tSopXiDw
シリーズ最強の兵器
「コンニャクオデン車」

返信する

029 2018/03/26(月) 20:22:19 ID:L7wBfQJ6oc
「ルパンだぞ〜♪」でしょ

返信する

030 2018/04/30(月) 04:31:13 ID:W/ZPJKyXhc
峰不二子がバカボンのママになった時点でダメだ。
二階堂さんの艶っぽい声じゃないと。

返信する

031 2018/04/30(月) 09:27:32 ID:oe0GMyjS8M
>>28
これ海外の吹き替えではどう紹介されたのやら

返信する

032 2018/05/04(金) 13:22:56 ID:zo5a9iVulw
サイズ58.25cm、ツバの長さ8.6cm、厚さ1.5mm、ゾウアザラシ・オス4歳の腹の皮製

返信する

033 2018/05/06(日) 13:31:05 ID:JmVc.Md7XY
ファーストでルパンが日本かどこかもわからない洋館のアジトでアンニュイにくつろぎ、その傍らで次元大介がニヤニヤしながらコルト・エグゼクティブとナイフを弄び
退屈にしびれを切らしたルパンが峰不二子にちょっかいをかけたり、峰発端のトラブルに巻き込まれたり、暇つぶしに泥棒して銭形をからかってた頃ほんと好き。

カリ城もいいけどね・・・。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:71 削除レス数:0





懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ルパン三世

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)