ルパン三世
▼ページ最下部
001   2016/10/22(土) 09:03:48 ID:tdgxjZ4pbo   
 
 
047   2021/06/29(火) 02:44:23 ID:ctyO360ICU    
>>46  東宝だからな~ もしも元気な日活がやってたら 
 無国籍アクション風味で面白かったかもなあ 
 監督は鈴木清順か中平康あたりで
 返信する
 
 
048   2021/07/08(木) 07:11:58 ID:gxIfklQQFs    
 
049   2021/11/12(金) 00:34:30 ID:dUJBf33U0o    
 
050   2022/05/07(土) 04:33:52 ID:4S8IiecreU    

実際クラシックな奴だよ。 
 お前って奴は。
 返信する
 
 
051   2022/07/25(月) 11:13:14 ID:E1WJfhtabk    
 
052   2022/08/09(火) 12:42:02 ID:EumJa7WUO2    
 
053   2022/08/14(日) 15:07:36 ID:mfy3G3UM1Q    

よーしわかったよ 
 お前は生まれつき贅沢なんだよな、好きにするさ
 返信する
 
 
054   2022/09/15(木) 10:34:41 ID:s63gQgfyyI    

司馬 人間は大人になっても、一人ずつ子どもをもっていて、恋をするときや作曲、絵画は小説もしばしばそうですが、ときに学問もその子どもがうけもっています。おくやみにゆくときは自分の中の大人がふるまうのですが、創造的なしごとは子どもの役割ですね。ただトシをとると、自分の中の子どもが干からびてきて、いい景色をみても小躍りするような気分が乏しくなります。宮崎さんは仕事の管理ということではすぐれた大人ですが、ご自分の中の子どもを、じつに大切になさっていますね。えらいものですね。中略 
 宮崎 見てらっしゃるんですね。恐ろしいな。 
 司馬 自分の中の子どもが干からびないために、一生懸命見ていますよ(笑い)。初期のころの「ルパン三世」の動きが好きで、あとでそれを描いているのがが宮崎さんと知ったのが最初でした。 
 宮崎 いや、スタッフの一員だっただけです。もう二十五年も前のことですし、あのころはジョニ黒より高いウイスキーがあるとか、ピストルといってもワルサーP38というやつがあるとか、知ってるのを自慢する気分がありました。その後、ライターなんて百円でいいや、という時代に変わってくる。いまだにブランド品を見せびらかしている奴は三流だというふうになって、人の、物に対する執着も変化していきますね。
 返信する
 
 
055   2022/09/17(土) 00:56:42 ID:OkvNYJMckU    
 
056   2022/09/17(土) 01:15:57 ID:OkvNYJMckU    
 
057   2022/09/21(水) 21:00:22 ID:xgjSjll11M    
 
058   2023/03/25(土) 23:23:21 ID:sPnTG4b5Yk    
 
059   2023/04/23(日) 14:34:20 ID:nBJUEIjgrg    
 
060   2023/04/28(金) 22:20:51 ID:d7AncHehKs    
ルパンの頭の中を映すところで、エロヌードエロヌードが隠されておりましたわ・
 返信する
 
 
061   2023/04/29(土) 08:38:53 ID:jmUwvm.y8U    
 
062   2023/04/29(土) 16:07:13 ID:yBpo1E2fq.    
「複製人間」の冒頭に違和感あり 
 銭形はルパンを殺したいわけではあるまいに
 返信する
 
 
063   2023/07/02(日) 13:59:28 ID:QrWYKM5VXA    
 
064   2023/12/02(土) 15:09:20 ID:JY04ZL9wfw    
 
065   2024/05/15(水) 16:47:35 ID:S0ee6lbJok    
 
066   2024/07/04(木) 11:33:04 ID:QqNP8uO8JU    
 
067   2024/09/19(木) 14:42:27 ID:z16CJ0y.5c    
第1作の最初の主題歌(歌:チャーリー・コーセイ)、誰もマジレスしないから書くけど… 
 「♪Lupin the third」だよ
 返信する
 
 
068   2024/12/15(日) 12:53:39 ID:RJo6nXXL1M    
 
069   2025/01/19(日) 12:33:58 ID:OZjAusMJ1w    
 
070   2025/02/10(月) 18:15:27 ID:tXN4/6N6D6    
 
071   2025/02/10(月) 19:09:32 ID:QLEHtekFHA    
 
072   2025/03/09(日) 17:08:04 ID:bxMwwwkpgY    
 
073   2025/03/18(火) 19:21:04 ID:/SRo41sk.g    
最初の方で皆書いているように、やっぱり大隅ルパンが良いな。 
 特に第2話「魔術師と呼ばれた男」は最高傑作だと思う。原作にも沿っているし。 
 むしろ原作のラスト、硬質皮膜を塗り忘れたチ○コを火傷しているシーンで終わるのでオトナのギャグ漫画的な印象があるけど、終始気だるい雰囲気とクールな味わいのアニメ第2話は原作以上と言っても良い。
 返信する
 
 
074   2025/05/25(日) 10:28:06 ID:r5a9ijzGww    
 
075   2025/06/29(日) 13:48:05 ID:Gj0zUkXe66    
 
076   2025/09/07(日) 10:59:40 ID:AefFeDEanY    
 
077   2025/09/30(火) 02:17:03 ID:5p5OTR8dNo    
 
078   2025/10/18(土) 11:26:33 ID:t.ns8KcC3Y    
ルパン三世の冒険(ルパン三世?、ルパン三世)は、モンキーパンチルパン三世の漫画をベースにした最初のアニメテレビシリーズです。 
 1971年10月24日から1972年3月26日まで読売テレビで日本で初めて放送されたがイタリアでは1979年にさまざまな地方テレビで放送され、その後数年間もルパン、救いようのないルパンというタイトルで繰り返された。
 返信する
 
 
079   2025/10/19(日) 03:26:27 ID:RCnS2BwKd6    
ルパンパート1は全く見てないな。パート1の放送が終わった数か月後に俺が生まれているから。 
 再放送もやらないので初期作品は全くみてない。 たまに初期の映像が出てくるけど、2以降に比べて作画が荒っぽくてなんか嫌悪感があった覚えがあってますます見てない。 
 パート2~3とカリ城辺りが俺にとっての「中心的なルパン」かな。   
 ルパンって冷静に考えたら元ネタ007だね。 
 話の展開がよく似ているし、不二子ちゃんとボンドガールはそっくり同じだし。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:79 
削除レス数:0 
レス投稿