マジンガー&ゲッター(1972-75) ダイナミックプロ+東映動画


▼ページ最下部
001 2017/01/19(木) 23:28:34 ID:nk3OQSHxqo
マジンガーZ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%...
放送期間:1972年(昭和47年)12月3日から1974年(昭和49年)9月1日。
放送回数:全92話
放送時間:毎週日曜日19時 - 19時30分
放送局:フジテレビ系列
制作:東映動画、旭通信社

https://www.youtube.com/watch?v=opt3S11yaQg

返信する

002 2017/01/19(木) 23:33:07 ID:nk3OQSHxqo
[YouTubeで再生]
ゲッターロボ
1974年(昭和49年)4月4日から1975年(昭和50年)5月8日まで
フジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全51話が放送
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%...

返信する

003 2017/01/19(木) 23:35:24 ID:nk3OQSHxqo
[YouTubeで再生]
グレートマジンガー
1974年(昭和49年)9月8日から1975年(昭和50年)9月28日まで
フジテレビ系列で毎週日曜日19時 - 19時30分に全56話が放送
本作は『マジンガーZ』の続編となっており、「マジンガー」シリーズの第2作にあたる。
グレートマジンガーは『マジンガーZ』の最終回で初登場し、そのまま本作へと物語がつながっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%...

返信する

004 2017/01/19(木) 23:38:57 ID:nk3OQSHxqo
[YouTubeで再生]
ゲッターロボG
1975年(昭和50年)5月15日から1976年(昭和51年)3月25日まで
フジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全39話が放送
『ゲッターロボ』の直接の続編である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%...

返信する

005 2017/01/19(木) 23:42:04 ID:nk3OQSHxqo
[YouTubeで再生]
UFOロボ グレンダイザー
1975年(昭和50年)10月5日から1977年(昭和52年)2月27日まで
フジテレビ系列で毎週日曜日19:00 - 19:30に全74話が放送
マジンガーの世界観を共有したシリーズの第3作。
https://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3...

返信する

007 2017/01/19(木) 23:54:22 ID:fTVoBpoL42
当時幼心にも おちゃらけた兜光司がどうしても好きになれんかったわ
剣鉄也の方がヒーローとしてはしっくりきた

返信する

008 2017/01/20(金) 00:40:28 ID:5x.VnS.kLo
[YouTubeで再生]
(鋼鉄ジーグ)
1975年(昭和50年)10月5日から1976年(昭和51年)8月29日まで、
NET(後のテレビ朝日)系で毎週日曜日18時00分から18時25分に全46話が放送
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%BC%E9%89%84%E3%82%...

返信する

009 2017/01/20(金) 04:16:00 ID:cIANW4D53c
鋼鉄ジーグは磁石とパチンコ玉みたいなので関節がくっつく玩具持ってたわ。
これらのシリーズは完全に子供向けだね。ガンダムダグラムみたいなSFではないので改めて見直したいとは思わない。

返信する

010 2017/01/20(金) 04:44:07 ID:2JpG8T1XIc
平成版も入れてあげて
チェンジ真・ゲッターロボ 全13回(その後を描いた新型ゲッターおっさん竜馬隼人弁慶
ネオ・ゲッターロボvs真・ゲッターロボ 全4回(敷島&隼人による號ではないプラズマ動力のネオゲッター
新ゲッターロボ 全13回(空手家時代の竜馬、学生運動過激派リーダー隼人の頃から始まる

返信する

011 2017/01/20(金) 07:20:09 ID:EY0l/w8Deo
マジンガーからグレートへの繋ぎが痺れた。

いまだ好きでたまらない。

返信する

012 2017/01/20(金) 11:06:31 ID:5x.VnS.kLo
東映まんがまつりで上映されたクロスオーバー作品群

マジンガーZ対デビルマン
 1973年7月18日〜 本作公開時点では終了していたTV版『デビルマン』らがゲスト出演する形となっている
マジンガーZ対暗黒大将軍
 1974年7月25日〜 次作『グレートマジンガー』が登場しており、『マジンガーZ』のTV版最終回を先取りした展開
グレートマジンガー対ゲッターロボ
 1975年3月21日〜 
グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突
 1975年7月26日〜 ゲッターロボ→Gの交替劇とグレートブースターが登場
宇宙円盤大戦争
 1975年7月26日〜 グレンダイザーTV放映3か月前のパイロット版 
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー
 1976年3月20日〜 グレートマジンガーのキャラクターは登場しない
グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣
 1976年7月25日〜 最終作で総動員させるつもりだったが、鋼鉄ジーグは放送局の相異もあり実現しなかった

返信する

013 2017/01/20(金) 22:26:03 ID:5x.VnS.kLo
>子供向け
そもそも当時アニメはそういうもので
手塚治虫のアニメラマが失敗して虫プロ倒産、で西崎義展のヤマトや富野喜幸のガンダムが生まれたんだし・・・

>平成版
板タイトルに背くと・・・

返信する

014 2017/01/20(金) 22:30:38 ID:SLK5qJerEw
>>11
あのボロボロにされたマジンガーに影響されたのか
お絵かきすればやられたロボットの絵を描いたり
粘土でロボットっぽい物作っておもちゃの剣ぶっさしたり
あぶない子に育ってたわ。

返信する

015 2017/01/21(土) 12:58:41 ID:bd.x9tXG2E
[YouTubeで再生]
マジンガーZ対暗黒大将軍(プレビュー)
https://www.youtube.com/watch?v=MExQPByc9p...

返信する

016 2017/01/21(土) 13:04:30 ID:bd.x9tXG2E
[YouTubeで再生]
マジンガーZ最終話

返信する

017 2017/01/21(土) 13:15:39 ID:bd.x9tXG2E
[YouTubeで再生]
>>15-16の脚本で
マジンガーZ 32話(初めて空飛ぶ話)
くらいの作画&演出だったらネ申作品だった・・・

返信する

018 2017/02/02(木) 00:09:24 ID:f63U1JmBjk
[YouTubeで再生]
業績が落ち込んでいた萬代が1971年に子会社のポピーを設立
変身ベルト が大ヒットし380万個を売る
1973年、ポピーの専務・杉浦幸昌の誘いで村上 克司がポピーに入社
以後キャラクター玩具を担い東映と関係を深めて行きキャラクタービジネスを主軸としたマーチャンダイジングを推進していった

初年度の1972年2月期には12億5000万円だった売上は、
1976年2月期には146億円を突破、親会社のバンダイのみならず、トミーをも抜き、わずか5年で玩具業界トップに立つ

返信する

019 2017/02/05(日) 01:33:41 ID:a7vRBZ65c6
『テレビランド』は、1973年2月から1997年1月まで刊行していた児童向けテレビ番組雑誌
企画が東映株式会社、発行元を黒崎出版として創刊された。
東映の飯島敬が初代編集長を務めていたが、雑誌のノウハウを持っていなかった黒崎出版は本誌を持て余し、そのうえオイルショックの影響で経営困難に陥ったため
東映は1973年11月号から、黒崎出版の編集スタッフごと全てを徳間書店に移して刊行した。
これは岡田茂東映社長と徳間康快 徳間書店社長が二人で銀座のクラブで決めたという。
徳間書店としては『週刊アサヒ芸能』、『問題小説』に次ぐ定期刊行物。
競合誌は、講談社の『テレビマガジン』、秋田書店の『冒険王(1984年まで)』、1976年からは小学館の『てれびくん』も加わる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%...
1970年代後半には、『宇宙戦艦ヤマト』特集をきっかけに増刊として『ロマンアルバム』シリーズを出版。
いずれも好セールスを記録し、アニメ雑誌『アニメージュ』の創刊に多大な貢献をした。

返信する

020 2017/02/13(月) 21:47:32 ID:k78BORVZmQ
おっさんどもを童心に返らせる
マジンガーもいまだとこーゆー感じ

返信する

021 2017/02/14(火) 00:02:23 ID:yDTLflzoQs
擬人化ひねり具合はなかなか秀逸だったが
フルボッコだけのオチが残念・・・( ^ω^)

あといまいち萌えない娘はツボった

返信する

023 2017/02/27(月) 19:26:43 ID:GYnSMfdCyQ
マジンガーZの最終回は無いよな。
あれだけ信じて応援してたマジンガーZがボロボロにやられて、
そこにグレートマジンガー登場で機械獣が倒されていく。
結果的に兜甲児は助かって次シリーズに繋がるわけだけど…

なんだかなあ〜

返信する

024 2017/03/12(日) 15:56:19 ID:4ao1DOy21U
ポピニカ&超合金 

返信する

025 2017/03/12(日) 15:58:57 ID:4ao1DOy21U
ジャンボマシンダー

返信する

026 2017/03/26(日) 09:49:00 ID:8eoN417jFM
ホバーパイルダーの未組み立てのプラもを持ってるが売れるだろうか?
箱には300円と当時の値段が書いてあるが。

返信する

027 2017/05/08(月) 19:53:58 ID:6NQmzhgy0A
026さん 値札貼ってあると厳しいかも、オークションで8,000円〜10,000円
     ぐらい出品してみては   テレビマガジン

返信する

028 2017/07/22(土) 11:07:11 ID:CvaBHU3fwU
ほなやめた
適当に作ってみるわ
付属の接着剤使えるだろか?

返信する

029 2018/03/27(火) 16:24:37 ID:1T0TfAAc5Q
030 2018/03/27(火) 16:28:33 ID:1T0TfAAc5Q
031 2018/09/03(月) 01:27:28 ID:QzTiurBSHQ
しかし凄まじいパワー;

返信する

032 2022/09/09(金) 07:25:03 ID:.9CtL/c.bU
[YouTubeで再生]
1975年
7月26日 宇宙円盤大戦争
9月28日グレートマジンガー最終回
10月 5日からUFOロボ グレンダイザー

何でそうなったのかが詳しく知りたいな
http://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikos/1593269182/00...

返信する

033 2022/09/09(金) 08:03:15 ID:.9CtL/c.bU
>UFOロボなどの円盤類は初期のコンセプトデザインを担当した小林檀のデザインがベースとなっており、ガッタイガーやその他のメインメカも美術設定の辻忠直によるデザイン
小林檀といえばガイキングのメカデザイナー、辻忠直といえば超人戦隊バラタック(ガ・キーンの後番組)のメカデザイナー

1976年
3月25日 ゲッターロボG最終回
4月 1日 大空魔竜ガイキング

8月29日 鋼鉄ジーグ最終回
9月 5日 マグネロボ ガ・キーン

1977年
2月27日 グレンダイザー最終回
3月 6日 惑星ロボ・ダンガードA http://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikos/1550846701/l5...

返信する

034 2022/09/09(金) 15:48:22 ID:.9CtL/c.bU
>>8 鋼鉄ジーグ
当時タカラは、本格タイアップ(バンダイの様に企画段階から参加する)の第一弾としてhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%...
>磁石を使った合体ロボ「マグネモ」企画を講談社『テレビマガジン』編集部に持ち込んだところ、ダイナミック企画を紹介され・・・

当時タカラと言えばミクロマンhttp://bbs83.meiwasuisan.com/nostalgy/1464477089...
東映動画から 「超小型化するヒーロー」企画が手塚治虫に持ち込まれミクロイドZ→ミクロマン?
http://bbs52.meiwasuisan.com/anime/1562173553/01...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:39 削除レス数:2





懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マジンガー&ゲッター(1972-75)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)