タイガーマスク
▼ページ最下部
001 2017/07/12(水) 21:50:18 ID:6FzlToQf5.
『タイガーマスク』こんなに勇気をくれるアニメは多くない。
梶原一騎作品の中では、子供向けポジションらしいけど、
『あしたのジョー』にはない、直接訴えかける人としての正しい行いというテーマは子供ながらに心にやきついた。
実際のプロレスに登場したり、伊達直人運動という社会現象がでてきたり、国民的マンガ雑誌少年ジャンプのバトルものの先駆け『キン肉マン』の元ネタが豊富だったり。
未だに心に残り続けるタイガーを語ろう。
https://www.youtube.com/watch?v=k7VU1_vSMK0
返信する
021 2024/07/02(火) 06:06:00 ID:Nm3.1i0Aqw
>>20 続
■アニメ業界に入るきっかけは?
木村:最初は実写に興味があり映画業界に入りたかった。東映で助監督をやってる人にアニメ業界を勧められ絵も好きだったのがきっかけ
■大塚康生さんとのエピソード
森本:木村さんにもっとも影響を与えた大塚さんとのエピソードを教えてください
木村:当時は楠部大吉郎さんの班で大塚さんとは別の班だった、休み時間になっては大塚さんの所に行って将棋をしていた 大塚さんは楠部さんを「ポーズがおかしい」とか悪口を言っていて自分も「言われてみればそうかなぁ」とか思いながら聞いていた あんまり作品について相談するということは無く、009のレーザー光線のアドバイスを聞きに行ったくらい
返信する
022 2024/07/02(火) 06:11:13 ID:Nm3.1i0Aqw
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
レス投稿