めぞん一刻
▼ページ最下部
001   2018/08/28(火) 17:02:32 ID:La9rXuatOY   
 
 
002   2018/08/28(火) 17:24:28 ID:u6nykR9QVw    
 
003   2018/08/28(火) 17:49:44 ID:QSjSH6u4T6    
まんが食堂で肉野菜炒め定食、焼うどんしょうゆ味定食、豚キムチ定食のローテーション 
 メシを喰いながら読むめぞん一刻、横山光輝三国志、タッチのローテーション 
 時代はファミコンのスーパーマリオやドラゴンクエストが流行してた 
 4畳半の風呂トイレなしの下宿していた大学時代が懐かしい
 返信する
 
 
004   2018/08/28(火) 19:21:43 ID:HYPcPc7oUM    
島本須美さんヒロインのアニメにはずれなし
 返信する
 
 
005   2018/08/28(火) 22:38:19 ID:.30sCbDDEQ    
 
006   2018/08/28(火) 23:33:22 ID:S4LFtW0FbA    
俺はアニメ化には違和感あったなー。 
 島本さんの声は俺の管理人さんのイメージじゃなかったし。 
 大昔2ちゃんに書き込んだネタだけど、 
 めぞんは銀河テレビ小説の「煙が目にしみる」みたいな感じでドラマ化して欲しかった。 
 その後の伊東美咲のドラマは見たことない。
 返信する
 
 
007   2018/09/01(土) 01:36:02 ID:xamrkTrIFg    
八神ちゃんの出番をもう少し増やしてほしかったな。				http://bbs146.meiwasuisan.com/animekaikos/img2/15354433520007.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	3692431	
 返信する
 
 
008   2018/09/01(土) 14:37:01 ID:yhLPJolXR.    
 
009   2018/09/02(日) 23:01:18 ID:UOqjM6fxak    
留美子のマンガに出てくる女は面倒なやつばっかりだな、 
 だがそれがいい。
 返信する
 
 
010   2018/09/09(日) 11:26:42 ID:AzebESXt1U    
アニメは、犬が行方不明になる回から、しばらくの間 
 管理人さんのキャラクターが今いちわからんようになる 
 五代に対して嫉妬もしなくなるし
 返信する
 
 
011   2018/09/20(木) 10:51:03 ID:zSWOwaCErM    
高橋留美子の作品で文句のつけようが 
 ない良作はこれしかない。 
 他の作品は無駄にエロが多くて 
 読者に媚びてる。 
 メゾン一刻のエロは必要エロ。
 返信する
 
 
012   2018/09/24(月) 04:27:28 ID:CNVYolJ6CY    
一年くらい前だったか、文春の雑誌で高橋留美子特集が組んであり、書店で立ち読みしたが、「読者が選ぶ高橋作品の好きな女性キャラ」で、一位がラムで、三位が響子さんだった。 
 ラムが一位になったのは、暴力的だけど男に対する一途な気持ちが評価されたからだと思う。 
 響子さんは連載当時だったら、「こんな管理人さんとカレカノライフが送れたら」のノリで一位になれただろうけど、今じゃあ同性から見れば、アニメ版で響子さんの声をあてた島本須美が指摘したように「ズルい女。五代と三鷹を天秤にかけている」になり、異性から見れば「最終回間近で五代に『前から好きだったのよ』と告白したけれど、それでいて七年も待たせてやっと『させてあげてやった』面倒臭い女」になるんだろうな。
 返信する
 
 
013   2018/11/01(木) 22:28:18 ID:gAY6RqRh0Q    
>>3  その頃はまだ小学生でしたわ 
 私よりだいぶ先輩ですな     
 響子さんがいつ頃から五代くんを好きになったのか考えてみたりするのだけど… 
 いつか酔っ払って帰ってきた五代くんが勢いに任せて「響子さん、好きじゃ〜」と叫んだことがあって、その頃からじゃないのかな?と 
 でも響子さんは亡くなった惣一郎氏のことをまだ忘れられずにいて、そういう気持ちがちょっとずつちょっとずつ溶けていくのを五代くんは彼女の傍でず〜っと見守り続けていたんだよね 
 好きな物なら手に入れたいと思うのが普通なんだろうけど、そこがイケメンテニスコーチとの違いなのかな? 
 自分のエゴよりも好きな女性の気持ちを思い続け大事にしていたんだね   
 このストーカーめ!!
 返信する
 
 
014   2018/12/30(日) 09:11:08 ID:mBE.kjA9Ws    
 
015   2019/01/17(木) 02:25:53 ID:vHeyeahNw2    
今考えれば、五代と三鷹を天秤にかける以前に、 
 惣一郎さんを常に意識し、五代達にも意識させながら、 
 二人に対して女心が揺れている時点で、結構酷いわな。   
 案外、純真なこずえちゃんや一直線な八神は、 
 そんな響子さんへの対局として設定されていたりしてw   
 個人的には、一番の勝ち組は三鷹だと思う。
 返信する
 
 
016   2019/01/18(金) 00:57:21 ID:2pgpOILoP6    
 
017   2019/01/19(土) 11:04:42 ID:J.nqIqtKcM    
そろそろ四谷さんの職業を明かしてほしい。
 返信する
 
 
018   2019/07/21(日) 07:47:36 ID:a82UXjoM.E    
 
019   2019/10/23(水) 22:30:22 ID:BqHcGx9sfM    
俺も
>>3 同様、風呂トイレ無し 家賃1万のアパートに住んでいた大学生時代を思い出す。 
 留年したから五年、名古屋市瑞穂区に住んだ。 
 斉藤由貴・村下孝蔵のOPは好きだったが、EDのピカソ『ビギン・ザ・ナイト』が特に好きだったな。 
 主人公が平凡で、もどかしさなんかに現実味を感じて 
 観ていた気がする。
 返信する
 
 
020   2019/12/26(木) 21:38:21 ID:9NSSuPx3bE    
ゴールデンにアニメがあった古き良き時代。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐古アニメ昭和掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:めぞん一刻
 
レス投稿